こんばんは。はるちゃんです。だらだらとまとまりもなく脳内思考を晒します。
土日もなんやかんや忙しく、記事が書けず…。
充実はしているけどもう少し思考と体を休める時間がほしい…。
この状況を作り出しているのも自分なんですが。。
今やっていること、続けたいこと、これからやりたいこと、惰性で続けてるけどやめたいこと、減らしたいことなどなど、一旦整理して本当に自分にとって楽しいこと、大切なことを明確にしたいです。
「ゆっくり考える時間がほしい」なんて思っても、あっという間に土日も終わってしまい、1週間が始まろうとしています。
・・・
・・・・・・
本気で会社行きたくねえぇぇ
また、忙殺される5日間が始まるのかと考えるだけで憂鬱です。心が荒んできますね。
今日会ってた友達もみんな明日仕事行きたくないって言ってました。
うん。
なんでみんな自分の感情に反しながら動き続けられるのでしょうか。
すごいよ。不思議でしょうがないよ。私はくじけそうだー。
と思っているだけでは何も進まないので、ちゃんと言えるようになろうかと。
・会社行きたくないです。
・その仕事やりたくないです。
・こういう仕事がしたいです。
・こういう働き方がしたいです。
・この仕事やってください。
・休みます。
・やめます。
とかね。
こんなこと言ったら居づらくなるんじゃないかとか、嫌われるんじゃないかとビビっていつも言いたいことを飲み込んでしまうんですよね。臆病だなー。
というか、今の時点で嫌われてないと思ってるところがおこがましいですね。
言わなくても、自分が苦しくなって居づらくなったり、不機嫌になって嫌われたりするなら、
ちゃんと伝えて居づらくなったり嫌われたりした方がいいし、逆にいい展開に変わったりする可能性もあるよね。
とはいえ、なかなかすぐには変えられないので、少しづつ意識して実践していこうかと。
組織の輪を乱すことをNGと教えられてきたからなのか、自由にしたい気持ちが出てきたときに、呪縛のように脳裏をよぎって躊躇っちゃうんだよね。臆病だねー。
言いたいこと言うって簡単なようで、すごく勇気がいる。
だから、みんなが思ってるけど言えないことを代弁してくれてるアーティストや曲が支持されるのかもしれない。
- Blues Drive Monster / the pillows
” 皆一体どんなシステムで 感情をコントロールしてんだ ” って
毎朝、満員電車乗るときこのフレーズが脳内でリピートされます(笑)
本当に、みんなどうやって感情コントロールしてるんですかねぇ。
結論はまだ出ないので、しょうがないから明日も会社に行くことにします。