ご無沙汰しております。はるちゃんです。
あんまり私ばっかり更新してると「はるちゃんのWebサイト(仮)」になってしまうので更新控えてましたが、またちょこちょこマイペースに書いていきたいなと思います。
好き勝手書ける場所を作ってくれたあきらに感謝ですねー。
さて、
以前「言いたいこと言う勇気」って記事を書いたんですよ。
で、
実践してみました。
結果、なんと、
少しだけ状況に変化が・・・!?
何を言ったのか
記事に書いた中で言えたもの、まだ言えてないものを振り返ってみます。
・会社行きたくないです。→言った!
・その仕事やりたくないです。→言った!
・こういう仕事がしたいです。→これが自分の中でも定まってないから言うのが難しい。。
・こういう働き方がしたいです。→言った!
・この仕事やってください。→言った!
・休みます。→言った・・・かな?ハワイ行くときに言った!あと「1ヶ月くらい休みたいですわー」とは言った。
・やめます。→言った!すぐにとは言ってないけど。「早いうちに辞めます」とは言った。
これを、直属の部長、一番一緒に仕事するベテランの先輩に言えたのが今回頑張ったところかな!
今までは、
駄目な奴って思われたくなくて、
勝手に期待を背負いこんで、(全く期待されていないであろうに)
勝手に我慢してるくせに、なんでわかってくれないの!って拗ねたりして。
…わかる訳ないよねー!!他人の気持ちなんて(笑)
言わなきゃわかんない!
勝手に我慢して勝手に嫌な思いして勝手に周りのせいにして、すごく迷惑なやつだったなーと。
いや、こんなワガママばっかり言う奴も迷惑かな。
でも言っても迷惑で言わなくても迷惑なんだったら、言った方がいいよね!お互いのために。迷惑かけずに生きていくのなんて無理だし。
なんであの人不機嫌なんだろうってわからないのと、
あの人ああ言ってたししょうがないかってわかってるのでは、
大分状況が変わってくるのではないでしょうか。きっと。
どう変わったか
まず、自分の気持ちが少し楽になりました。肩の力が抜けたみたいな。
「本当はこの仕事やりたくない」って言っただけで
やりたくない仕事をやらなきゃいけない私可哀想!仕事押し付けてくる先輩嫌な奴!くらい被害妄想してたのが、
やりたくないって言った仕事もちゃんとやってる私えらい!みたいにちょっとした優越感を感じられるようになりましたw
他にも、
仕事の割ふりや役割分担を考慮してくれたり
以前より丁寧に仕事教えてくれるようになったり
助けてもらえることが増えた気がします。
実際助けられることが増えたのか、
助けられていることに気づけるようになったのか、
どちらにしろ、勝手に我慢して勝手に被害者ぶってた時よりは
状況が変わったように思えます。
優しい世界にいきたいと思ってたけど、
実はもう優しい世界にいた・・・のかもしれない。
(明日にはまた「もうこんなところ嫌!!!辞めたい!!無理!!前言撤回!!」とか言ってる可能性あるけどw)
隣の芝生はいつだって青くてー
ペダルを漕いでるうちは 倒れず前へ進むでしょう だから!
みっちゃんかっこいいわー。歌めちゃくちゃ上手いし。
ではでは。
言いたいことは我慢せずに言っていきましょう!私も嫌な顔されてももっと言いたいこと言えるように頑張リマス!